Football

Back Number (2)

INDEX (このページ)
日本 v.s. コスタリカ(4/17)
ポーランド v.s. 日本 (3/27)
アイルランド v.s. ロシア (3/27)
■日本v.s.ウクライナ(3/21)
■ベルギーv.s.ノルウェー
■日本代表

日本 v.s. コスタリカ(横浜国際)

 今回は写真付きレポートでいきます。

 大混雑を予想して2時間前に到着。駅からスタジアムへの道には今までにないほど多くの警官がにらみを効かせていた。

 新横浜駅前の渋滞がひどく、一時はまったく動かなくなったと人から聞いた。駅前の交差点は横断歩道を渡る人が多く右折・左折車はいつも待たされ渋滞するのだ。特に夕方は毎日ひどいので、この日はそれに拍車をかけた結果になったのだろう。

 平日の5時ではまだ人も少ない。と思ったらゲートには行列ができていた。後で知ったが開場時には長蛇の列だったとか。幸い行列は解消しており割とすんなり入場。地面には徹夜組が場所を確保した印が残っていた。何を考えてんだか。



 手荷物チェックも案外甘く、この友人はバックの底に忍ばせてまんまとペットボトルを持ち込んでいる。W杯本番では身分チェックをやるというが、そうなるとさらに時間がかかりそうだ...なんて俺が心配してもしょうがない。チケットがないんだから。

 6時ころになると人の数も増えてきた。ゲートが大混雑するのではないかと心配(期待?)したのだが、特に行列もできず、意外とすんなり入場していた。平日だと皆が一生懸命に急いでも到着時間がバラバラになるのかな。

 さて、そろそろ試合の話に移ろう。

 先発に中村が入るのではないかと期待したが、なんと小笠原。トルシエはどうしても中村をトップ下では使わないのか。
 その小笠原は立ち上がりにシュートを2本放つが、ものの見事に外す。これを決めていればよかったのだが、その後はろくに活躍できず、ボールを受けに後ろへ下がる場面が多かった。(ニュースではトリプルボランチの左とか言ってたが、そりゃないだろう)

 トップ下の選手が厳しいチェックにも当たり負けせずにボールをキープして前を向かないと、三都主も市川も上がれない。結局ウクライナ戦と同じく中盤が作れず攻撃の形にならない。今回も森島を入れたが、どうもトルシエは選手の特性がわかっていないようだ。

 結局、これをできるのは中田しかいない。ファンとしては中村を試してみたかったが、トルシエの答えはすでに出ているということか。

 コスタリカはやはり南米の匂いがぷんぷんするサッカーをする。高い個人技で細かくつなぎボールをキープできる。幸いトップにいいボールが出ず攻撃は単調。破壊力はそれほどなく本番では苦しいな。

 25分という意外な時間に小笠原の交代があり、スタンドはどよめく。はっきり言ってトルシエの采配には疑問を感じたが、俺はもともと小笠原には期待していないので、だったら最初から出すなと言いたい。

 夜のニュースでインタビューをすっぽかす小笠原の姿が映ったが、ああいうガキでは代表は勤まらん。いっそのことメディアに向かって不満をぶちまけ、トルシエとケンカするくらいの根性が必要だ。

 柳沢も鈴木もこの日はまさに鹿島の2トップでしかなく、これがテストならとっくに失格だろうが。たまには最初から久保を出せ。

 中田のファウルと楢崎のPK止め。明神のゴールにはコメントなし。宮本が抜かれて失点したのは明らかにミス。なぜスライディングタックルをしなかったのか。まさに教科書に載せたいような「油断」のお手本。

 結局、日本は中田ヒデがいないとなーんにもできないんだなあ、というのがこの試合の結論でした。
 もうテストはこれでおしまいにしたいけど、海外組が帰って来ないという南米勢と同等の悩みを抱えるようになり、それはそれで感慨深いものがあるが、ではそれまでメンバーを固定せずに何をしようとするのか。

 ひとつの答えは、2年前のアジアカップの布陣へ戻すということ。名波と中村と森島がからんでいい形を作っていたあの布陣は捨てがたい。それを崩して中田を入れるという策は実は未だにうまく行っていない。このままだとすべて中田に頼りきる布陣になってしまう。やはり名波は必要だ。次回はぜひ名波の復帰を期待する。

 トルシエ、決断せよ。

西ゲート前の橋
5時ころの様子

約5分待ちの行列
行列?

甘い手荷物検査
手荷物検査は甘かった

午後6時ころ
午後6時ころ。そろそろ人も増えてきた

試合前のウォーミングアップ
試合前の先発組だけミニゲーム

やはり金をだしても2階がいい
照明を全部点けないんですね

楢先のPK止め
サイドで真正面蹴っちゃね

なかなか観やすい席だった
ここはやはり2階で観るべきスタジアム

トルシエさん、どーすんの?
まだ悩んでる?


ポーランド v.s. 日本

 各メディアの論評の通り、僕の感想も同じ。すばらしい勝利だった。個々のプレーヤーの質ではポーランドも高いものを持っているが、チームとしての完成度は日本が上回ったようだ。特に中田のような突出した選手がいるといないの違いは大きい。ポーランドが優ったのはフィジカルだけという感じ。噂のオリサデベもたいした事なかったなあ。松田のマークも負けていなかった。とにかく守備は1対1で突破されなければ組織でなんとかなると思う。

 市川の活躍が目だったのも中田という指令塔がいたおかげ。あの当たりの厳しい中盤のチェックをかいくぐり、市川へ絶妙のスルーパスを通したところなど、彼じゃなきゃできない芸当だ。あらためて彼の偉大さを見せつけられた試合だった。組織的にも彼がチームメートを鼓舞し、広く精力的に走り回り、すべきことを十二分にやった。ポーランドの目の肥えたファンでさえ、自国の不甲斐なさよりも彼のプレーに感心しちゃったのではなかろうか。

 とはいえやはり市川の能力にも目を見張るものがあった。2点目のアシストとなった長いクロスは絶品。あの距離とタイミングでチャンスを読み取り、あれだけ正確なボールを蹴れる奴はなかなかいない。あのセンスには驚いた。残念ながら波戸も脱帽するしかない。

 小野は前半の最初はなかなかボールに絡めなかったが、もしかすると相手が彼を研究して注意していたのかもしれない。中田の次によく知られていることだしね。でもその後はよくボールに絡んでいたし、ゴール前にも積極的に顔を出していた。あのヘディングシュートはちゃんと下へ叩かなきゃいかんが、それでも打っただけでも偉い。俊輔にはあそこまで飛び出す積極性がないからな。強いて言えば中田のような精力的な動きも欲しいが、彼はそういうタイプではないという。タイプがどうこういう話ではないのだが、そこが彼の欠点であり限界なのだ。

 この試合では鈴木の頑張りも光った。とにかく一番燃えていて、一番多く倒された。その心意気がチームの士気を高めたことも確かだった。彼には俊敏さが足りないから倒されるのは仕方がない。まあ、自分のできる範囲で頑張ったのだろう。ちょっとやりすぎと思えるほどよく守っていた。本来はゴール前で活躍しなきゃいかんのだけど、あれで精一杯なんだろうなあ。要するに鈴木と久保と高原を足して一人前といったレベルなんだな。

 あと稲本がよくわからなかった。テレビ画面ではどれが稲本なのかよくわからないこともあって、あまり目立たなかった。ちょっと元気がなかったのかな。調子を落としているのでなければよいが。どうせアーセナルで出られないのなら、日本でやる試合にも帰ってくればいいのにね。

 期待の三都主は出なかったが、今回はアウェーということもあり小野を最後まで見たかったというのがトルシエの気持ちだろう。三都主はホームで使ってみればいい。

 総じてトップ下のヒデのポジションはこれで完全に確定だろう。右の市川も波戸を抜いて及第点。2トップはまだまだ混戦。トップに森島を入れるというオプションも試してみたい。彼の得点力を生かさない手はないと思うのだが。

 戸田は守備では身体を張って頑張っているのだが、あのポジションでもっとボールをうまくさばかないと、中盤の組み立てができないのだ。それでも今のところは名波を抜いて当確か。稲本はこの試合を見る限りちょっと怪しくなってきた。今回も福西を交代で使ったが、まだテストが続いてるのかな。あまり目だたなかったが。

 守備陣では宮本と森岡の一騎打ち。松田と中田浩ニも当確。左も小野で決まりかとは思うが、三都主、中村も捨てがたい。やっぱ5月に入らないとメンバーは固まらないのかなあ。

アイルランド v.s. ロシア

 2月に行なわれた試合をNHK-BSで放送。NHKも気合が入ってきたぞ。

 ホームのアイルランドは立ち上がりから猛烈なダッシュをかけてロシア陣内に押し込み、たたみ掛けるように2点奪取して試合を決めてしまった。スピーディーで組織的で非常にレベルが高いと見た。今回の代表は史上最高かもしれない。今まで本大会には割と出ているものの、いつもいいところなく負けている。今年はひと波乱起こすか。

 対する注目のロシアも割とよかったが、まだまだ本番モードにはなっていない。モストボイはできるだけ疲れないような動きだったし、カルピンも右サイドで突破を試みるだけ。相手のプレスが最初だけで、あとは比較的甘いこともあって、後半などはすっかり試合を支配していた。さすがに個々の技術は高くパス回しもうまい。もっとダイナミックでスピーディーな攻撃をするのかと思ったら、最後の崩しで意外と細かいことを狙ってくる。そのためかこの試合ではゴールを奪えなかった。

 この試合の後半に19歳という新鋭ゲームメーカーが登場し、巧みなドリブルで攻撃のリズムを作っていた。しかしこれも試験的なものと思われる。とにかくこの試合ではモストボイは完全に休んでいたからな。ということはすでにチームの骨格は固まっているということだろう。この先も新しい選手を試すこともするだろうが、大きな変化はないと見た。そしてこれも当然のことながら、本番前のテストマッチでは本気を出さないだろう。それゆえ本番が怖いというしかない。(3/27 NHK-BSにて)

■日本v.s.ウクライナ

 国内組みとはいえウクライナは良かった。点が取れなかったこと、コンディションとモチベーション不足をのぞけば、東欧らしい細かいパスをつなぐあざやかな組み立ては見事。日本の中盤の貧弱さが目立っただけに、彼らのレベルの高さが感じられた。ただし、タレント不足。やはりシェフチェンコのような強烈な個性を持った選手が必要。

 さて日本だが、あー、守備に関しては問題なく合格点。1対1で強引に抜かれることもなく、組織的にも機能していたと思う。決定的ピンチはあったものの、シュートが外れて助かった。でも、あれが入っていたらすべてが無意味になっていた。

 攻撃ではゲームメーカー不在の前半は中盤の組み立てがまったくできず、2トップどころかその下の森島にも配球されず、ゴールの予感なし。セットプレーからゴールできたのは幸運...いや、狙いどおりか。柳沢の冷静なバックパスが光ったのみ。

 ボランチの戸田は今日はゴールに対する意識も高く、まあ無難にこなした。福西にはもう少し攻撃的な役割を期待したが、ボールを集めて散らすというゲームメークできる役者ではなかったようだ。まだチームになじんでいないのかもしれないが、やはりこのポジションは稲本しかいないと感じた。
 中盤が貧弱なために森島が完全に死んだ。このバランスの悪さは先発メンバーで明らかだった。どうしてこんなメンバーを組むのだろう。不可解である。

 西澤先発も不可解。まあ僕の目には代表入りさえ不可解なんだから。まったく冗談じゃないよ、なんにも役にたってない。とにかく判断が遅く、プレーが遅く、あれじゃ国際舞台では通用しない。新しい発見どころか、古いボロを見せられたって感じ。憤慨やる方なし。

 三都主(アレックス?)はあんなもんだろう。いいパスが来なくって見せ場が作れなかったね。FKでも入っていれば朝刊のトップを飾れただろうに。右の市川は波戸を上回る攻めあがりは迫力がある。やはりいいパスが来なかったせいか大きなチャンスは作れなかった。残念ながらクロスの精度が低かったが、今回は緊張のせいとしておこう。

 で、後半は中村、そして小笠原というタレントが入ったことによって多くの見せ場を作った。僕は福西の位置に小笠原を入れて森島を残せば、もっと点が入っていたと思う。

 点といえば柳沢も高原も決定的なシュートを外した。ワールドカップではたった1本のシュートが国の存亡を決めるというのに。高原はなぜあそこで打たなかったのか。相変わらず点取り屋としてのセンスを疑う。こういうシーンを6月も見せられると思うとぞっとするなあ。

 総じて、市川、三都主はまだまだテストが必要。福西、西澤は失格。柳沢、高原、鈴木はとにかく上達することを期待するしかない。久保はいつ爆発するのか。
 小笠原は今日はいい度胸を見せたから合格。中村はもう良かっただけじゃダメで、ゴールを決めるしかない。森島は使われ方次第だなあ。

 さてこのあとヒデら海外組みを入れてからがテスト本番。最終的にはヒデ、名波、中村、小野をどう使うかが問題だが、名波は復帰できるのだろうか。名波は必要だなあ。で、レギュラーはいつ決まるのかな。とにかく今日は勝ってよかった。


■ベルギーv.s.ノルウェー

 親善試合である。双方のモチベーションもそれほど高くはない。おまけにピッチは軟弱。ベストメンバーでもない。あまり参考にはならないかもしれない。

 これまでの情報のとおりベルギーはでかい、高い、強い、しぶとい、という面は見えたが、試合運びは大した事ないという印象。技術も並だしパスワークも遅く、攻撃にアイデアがなく単調そのもの。持ち前のパワーでがっちり守り、カウンターで得点を狙うといったタイプか。
 これなら日本の技術とパスワークで勝てるのではないかという楽観的な印象を持った。ただし、並だとはいえ選手は皆、欧州の一流クラブでプレーするつわもの揃い。決めるべきところはきっちり決めるし、肝心なところはしっかり止める。個人能力では日本の能力を上回るであろうし、勝負強さも備えている。決して楽観はできない。
 とか何とか言ってもこの試合に限って言えば、やっぱり楽観。案外3−0くらいで快勝するのではないか.....勿論、日本のFWがチャンスをきっちりものにできればね。
 (3/21 BS-Japanにて)

■いろいろ

 セリエAのインテルのレコパはすごーい。今週は大爆発した。とてつもなく驚異的な破壊力! 恐るべし、レコパ! 絶対に注目!!! ついでにセルタのカルピンのボレーシュートもすごかったな。ああいうプレーを見せつけられると、また昔のように、日本はとてもかなわないってな気持ちにさせられてしまう。
 たとえ戦術で互角に戦っても、すさまじい個人技によるスーパープレーが出たらお手上げなんだよね。ベッカムのループシュートもすごかった。日本が勝ち抜くには、そうしたスーパープレーが絶対に必要だ。

 日曜の小野の試合はあわれなほどの凡戦。眠くなった。小野も見せ場なし。21日のUEFAカップに注目しよう。あ、中継はないか...

日本代表

 いよいよワールドカップイヤーの日本代表が始動する。ウクライナ戦のメンバーも発表されたのでコメントを少々。

 FWでは中山を抑えて久保が入った。日本人離れしたダイナミックなプレーをする彼の潜在能力の高さはJリーグでも証明されているが、いかんせんタイトルにからむ試合の少なさでスポットライトを浴びることがない。それ故か代表のような注目を浴びる場面で力を発揮できないようだ。いわゆる「心・技・体」の最初のひとつが不足している。
 何度も代表入りしながら見せ場を作れなかった彼だが、トルシエも簡単に諦められないのか今回もまた残したが、ベンチに座らせておくだけじゃ成長しないよね。いかにして彼を爆発させるのか、トルシエのパフォーマンスに注目したい。

 いつもパッとしないながらも伊東がまた入ってる。(その後怪我で辞退) よっぽど気に入られているのか。右サイドに市川を入れた。波戸と競わせるつもりか。攻撃力だけなら市川もいいね。小笠原は代表というハレの舞台でどこまで自己主張できるかが課題。僕はあんまり期待してない。精神的にダメなやつはダメだ。トルシエはどう使うつもりか。

 このメンバーならたぶん俊輔中心の布陣となるのかな。ちょっと予想してみようか。

 GK:楢崎
 DF:中田、宮本、大岩
 MF:戸田、中村、森島、三都主、市川
 FW:柳沢、高原

 久保を使うなら1トップにして1.5列目に森島を置き、ボランチに福西か明神を追加する。

 その次のポーランド戦にはヒデら海外組も加わるのだが、そうなるともう予想がつかない。今のところは小野、中村が同時に出ることはないだろう。いや、あってほしいのだが。

 で、シェフチェンコは当然来ないよな。