信じる者は笑われる

(YamaMori Fiction)

現在位置: YamaMori > Fiction-2

津波に勝った男

 スマトラ沖大地震の津波による被害で多くの人々が苦しんでいるが、そんなインド洋沿岸に今一つの伝説が生まれようとしていることはあまり知られていない。それは決してメディアに拾い上げられることのない、人々の口から口へと語り伝えられていく物語。最近その方面から帰国した友人からそんな話を聞いたので紹介しよう。

 インドの南、スリランカとモルジブに挟まれたインド洋に浮かぶ小さな島の海岸には、世界にも例を見ない大波が立つことで有名な場所がある。その噂を聞き及んで世界中からサーファーたちがやってくるというその島にも、先日の大津波は容赦なく襲いかかった。しかし普段から波に対する意識が高かった島民たちは、事前に潮が引いた時点で古くから言い伝えられていた大波の危険を察知し、いち早く高台へと避難して無事だった。
 いや、実はただ一人の男を除いて。

 「気が付くと彼はビールの缶を握り潰して沖合いの海を睨んでいたよ。珍しく真剣な顔してさ。異常気象だか景気が悪いのか知らないが、ここの波も以前ほど大きくないしね。彼のサーフボードショップも海外からの客が少なくって仕事もほとんどあがったりさ。最近はめったに仕事なんかしてなかったし、あの日も朝からうちの店でビールあおって飲んだくれてたよ。だからびっくりしたんだ。ホントあんなにおっかない顔してる彼を見たのは初めてさ。
 あれは津波が来る1時間も前だったと思うけど、今思えばあの時すでに彼は波が来ることを予感していたのだと思うね」
(海辺のレストランの従業員の話)

 「彼ねえ、若い頃は大したサーファーだったらしいよ。でも今じゃただの飲んだくれの中年オヤジ。ボードに乗ってる姿なんかここ何年も見たことないよ。それでも酔えば誰もオレの実力をわかっちゃいねえって愚痴るんだな。何かって言うとこんな小さな島で終わるオレじゃねえってイキがるのさ。そのうちうんとでかい波が来る。それに乗って俺はこの島を出て行く。そんで何かでっかいことやるのさって。いい年して可愛い夢みてたのよ。だからってこともないけど、自分のボードはいつも店の裏に置いてあったらしいわね」(島の女の話)

 「この島には伝説があるんじゃ。それはな、100年に一度やってくるという、とてつもなく大きい波じゃ。どのくらいでかいかって? とにかくすごい大きな波だ。山のようにかって? わしゃ山なんか見たことがねえからわからん。けどな、この島で一番高いやしの木よりも高かったってわしの曾爺さんが言ってた。そんな波が来るんだよ。100年に一度な。その話、彼も知っていたのかって? 勿論さ。あいつは子供のころから、オレはその大きな波に乗るんだって大口叩いてたからな。えっ? 前にその波が来たのはいつかって? だから今から丁度100年も前のことよ。」(島の長老の話)

 「津波の前に急に潮が引き始めたんだよ。それでみんな不思議そうにしていたら彼が言うんだ。「来るぞ!」って。そしてみんなに「逃げろ」って叫んだよ。大きな波が来るから逃げろって。この島には古い言い伝えがあるんだ。だからみんなすぐに気付いて高台に逃げたよ。ところが彼は逃げなかった。なんと古いボードを担いで海に向かって行ったんだ。みんなが気が付いたときにはものすごい勢いで引いていく潮と一緒に、あっと言う間に沖へ運ばれていったよ」(島の子供の話)

 「高台に逃げた私たちの後を追うように津波がやってきた。あっと言う間に村を飲み込んで家から車からすべて押し流して行ったよ。その光景をなすすべなく見ていたら、誰かが叫んだ。「沖を見ろ!」 この島の沖には海底の地形から波が集まってとんでもない大きな波が立つ場所があって、いつもはサーファーでいっぱいなんだが、勿論その時は一人もいないって思ったら、一人いたんだ。なんと無茶な。彼だよ。彼がたった一人ボードに乗って海に浮かんでいた。そしてその後ろから、まったくありゃ波なんてもんじゃないね。壁だよ。海にそそり立つ巨大な壁が彼に向かって押し寄せて来たんだ。」(タクシーの運転手の話)

 「俺たちは入り江の脇にある高台から彼の様子を見上げていたんだけど、いいかよく聞けよ、俺たちは彼を“見上げて”いたんだぜ。本当だぜ。で、彼は見事にその波に乗ったよ。信じられないって? 確かにありゃもう人間技じゃなかったな。でもオレは我が目を疑ったりしなかったぜ。だってその時はもう彼ならやるって信じてたよ。
 湾の沖で波に乗った彼は、その壁みたいな波と一緒に岬の突先を回りこんでさらに高さを増しながら入り湾の奥にある村へ向かっていったよ。その時だよ、あの馬鹿でかい壁がグルッと巻いて、あのタイタニックが通り抜けられそうな程大きなチューブができたんだ。その中に突っ込んでいく彼の姿はまるでトンネルの壁を這うアリみたいだった。そしてそのチューブが砕けた直後に彼はそのまま波とともに村へ突っ込んで行ったんだ」(彼と親しい友人の話)

 「私は私が働いている教会の屋根に避難してました。でも波は屋根まで上がってきて、私たちは流されないように必死に屋根にしがみついていたんです。その時彼を見たんです。ちょっと信じられませんでした。私たちが死ぬか生きるかの瀬戸際で苦しんでいるっていう時に、彼はなんとサーフィンをしていたんです。2度目に襲ってきた大波に乗って彼はあっと言う間に教会の屋根を飛び越えて行きました。我が目を疑いました。でもあれは確かに彼でした。荒れ狂う波の先を、押し流される村の家々や車にぶつからないように、人間業とは思えないボードさばきで進んで行きました」(ベルギー人尼僧の話)

 「観光地にもならない貧しい島だけど、その分ちゃんと先祖の言い伝えを守って生きてきたんだ。みんな先祖のおかげだよ。だから他の島じゃずいぶん大勢死んだみたいだけど、この島で死んだ奴は一人もいない。ああ、そうか。確かに彼の姿はあれ以来だれも見ちゃいないな。でも死んじゃいない。あいつはあの津波に乗ったまま村を越えて行っちまった。どこへ行っちまったんだか。でも死んでない。遺体は発見されてない。波に乗ってどこまでもどこまでも、遠いところまで行っちまった。もう帰ってこないだろ」(島の村長の話)

 「そのサーフボードはどこから来たのか。この辺にサーフボード持っているサーファーなんかいるわけないし、だいたいこの海に波なんて立たないんだよ。だからたぶん、いや他に考えようがないから言うんだけど、そのボードは絶対に津波に乗って来たんだよ。どこの誰か知らないけど、今度の大津波に乗ってインド洋を越えて来ちゃった奴がいるんだよ。まったくとんでもない奴だな、そいつは。ここでも何人か津波で死んだし、他じゃ大勢津波にやられたって言うけど、同じ人間として津波にやられっぱなしってのも面白くねえ。一人くらい津波に勝った奴がいたっていいんじゃねえか。オレはそう思うね。だから俺たちはここにこのボードを記念碑として立てて、そいつの偉業を讃えているのさ。世界で唯一、津波に勝った男さ。そいつがアフリカ人じゃなくってもオレたちゃ一向に構わないね」(ソマリアの若い漁師の話)(了)

(2004/1/13)