YAMAMORI FOOTBALL LABORATORY

(YamaMori サッカー研究所)

現在位置: YamaMori > FT_Lab > 基本技術至上主義 >(その3)

2. 基本技術至上主義(3)

基本技術の鍛え方

(基本技術だけでは戦えない)

 選手の能力のベースは基本技術である。そして、多くの選手が基本技術くらいできると思っているはずだ。

 ところが実際のゲームでは敵味方が入り乱れて互いに相手のプレーを妨害し合うから、当然ミスが生じる。これが多くなれ ば、当然ゲームは劣勢になっ てしまう。

 すなわち相手に邪魔されて失敗するようなテクニックは役に立たないということだ。

 実戦では選手は自由にプレーできない。しかしそれでもプレーしなければならない。

 そのためには、基本技術には正確さに加えて、敵の守備に耐える強度が必要ということになる。

 この強度こそ基本技術の実戦的応用と言えよう。

 すなわち、この選手個人がもつ応用力の差が、ゲームの勝敗を決定付けることになる。


(基本技術の強度は計れるのか)

 基本技術は日々の練習でするはずだ。しかしその内容が技術の確認程度の内容であれば、練習する意味がない。

 重要なことは技術の強度を高めることである。

 筋肉を鍛えるように技術を鍛えて強くすることが、日々の練習の目的でなければならない。

 個人の技術が上がればその結果として成績がついてくるが、サッカーのようなチーム競技では、チームの成績が上がるものの、その中の個人の能力がど れだけ上がったのか、その詳細はなかなか見えない。

 陸上競技のような個人種目なら、その能力は単純な数値で示されるのでわかりやすいが、サッカーでは個人の能力はあくまでチーム力として消化される ので、個々の能力を計る明確な尺度が見いだせないのである。

 とはいえ基本技術そのものは、あくまで個人の能力であるから、それを数値化しないと客観的に判断できない。

 しかしサッカーの技術を点数にするというのは難しい。

 単純に考えれば、フィギュアスケートのような技術点・芸術点を思い浮かべるが、最後は見た人の主観という曖昧な評価にならざるを得ない。これでは ダメである。

 また、実際のゲームでの個々のプレーをすべて記録して評価を与え点数化するという考えもあるが、これもダメである。

 なぜなら、相手チームの力もまた一定ではなく、弱いチームには高得点、強いチーム相手だと低得点というように、結果は相対的にならざるを得ない。

 となると、絶対的な技術力はゲームを想定しない形で計る必要がある。技術を的確に評価するには、物理的な絶対値を計る尺度が欲しい。

 それがあれば日々の練習でどれだけ上達したのかを明確に把握できるし、単に上手い、下手という主観的な評価ではなく、客観的な力として判断でき る。

 こうした物事の力を計る考え方は、いわゆる工業技術では当たり前のことであり、物理的な力はすべて数値で表すことができる。

 それには負荷をかければよい。


(基本技術にかける負荷=プレッシャー)

 サッカーとは、同じピッチ上で敵味方が入り乱れてひとつのボールを奪い合う競技であり、すべてのプレーは相手の妨害(圧力=プレッシャー)を受け る。(セットプレーのみ例外)

 よって、基本技術といえども、実際は自由にできるものではない。

 この場合の自由とは、時間的余裕、空間的余裕であるが、この二つは同じことである。

 ゲーム中にボールを持てば、遅かれ早かれ敵がボールを奪いに近づいて来る。

 つまり時間的な余裕があるということは、敵が離れている、つまりスペースがあることであり、空間的余裕は時間的余裕でもある。

 この二つがある状態を、一般的にフリーな状態という。

 敵のプレッシャーを避けるためには、フリーな状態のうちにプレーを済ませてしまえばよい。

 しかしフリーな状態は長く続かないので、選手は急いでプレー しなければならない。

 ここに時間という負荷(プレッシャー)が生じる。

 ★負荷とは力を計る常套手段である。

 つまり守備側のプレッシャーは時間に置き換えることができる。

 時間という負荷によって、すべてのプレーは制約を受ける。

 具体的には、キックはできるだけ素早く、トラッピングはワンタッチで正確に、ドリブルはトップスピードでしっかりボールをキープする必要がある。

 すなわち、何事も無駄なく正確に最短時間で行うことが求められている。

 よって基本技術の向上とは、より速くプレーできることに他ならない。

 単純なキック、トラッピング、ドリブルの基礎練習こそ、時間というプレッシャーが必要なのである。

 一切の無駄な時間を削ぐためには、正確なボールコントロールと素早い動きが要求される。すなわち、時間という負荷をかけ ることによって、基本技術は鍛えられる。


←前へ | 上へ | 次へ→