We are the CANCER of the Earth.

(YamaMori コラム)

現在位置: YamaMori > Column_2004-1

8/30 オリンピック再考

 今夜のNHKの総集編で聞いたのだが、アテネオリンピックの理念である「聖なる停戦」宣言への著名をアメリカは拒否していたそうな。そういうことってマスコミはあまり大きな声で言わないな。そんでこの先またアメリカのどこかでオリンピックが開かれることがあれば、アメリカは尊大な顔して世界に停戦を呼びかけるに決まっている。汚い奴らだ。

 で思ったんだが、停戦なんてキレイ事言っても始まらないので、ここは逆転の発想でいっそすべての国際紛争をオリンピックで決着をつけようと呼びかけるのはどうだろう。今回の成績からすればやはりアメリカ、ロシア、中国という大国が断然有利だ。もともとそうなんだから結果は変わらないかもしれない。でも人が死ななくてすむ。そうなると大国は巨大な軍事費をスポーツ強化費に回すことになり、選手は国の命運を担って命がけで戦うことになるなあ。壮絶だなあ。でも戦争という非公開の場で物事が決まるより、世界中に公開された戦いならば、人々も案外なっとくできるんじゃないかしら。

 やれやれ、これもまた夢か。

 話は変わって、そろそろイスラム圏内の国でのオリンピックを見たい。また趣向の違う祭典になるんじゃないかと思う。そういや次の北京オリンピックも政治色の強い大会になりそうだな。“今や東アジアの脅威は中国にあり”というスパイ小説を読んでいる最中のでなおさら心配だ。やっぱり台湾の選手は出られないのだろうな。

8/26 シンクロナイズドスイミング

 私の嫌いな種目である。水中で息を殺して休むことなく水を掻き、苦しさを隠して必死に笑顔を保つ姿に美しさを見出せと言う方が無理である。どう見ても楽しそうな演技には見えない以上、何のために演技しているのかといえば金メダルのためとしか言いようがない。他の競技ならプレーすることそのものに喜びがあるが、シンクロにはそれが見えない。華麗なダンスのように泳ぐのならまだ理解しようがあるけど。

 それに採点方法もスポーツらしくない。芸術点という審判員の主観による採点は嫌いだ。ロシアが金で日本は銀という構図にもうんざりだ。確かにロシアはすごいかもしれないが、芸術点で満点を出されたら他は逆転しようがないじゃないか。

 体操でも審判の採点をめぐって観客がブーイングを起こし採点が変わるという大珍事が起きた。はっきり言って“あってはならない事”である。競技方法そのものを根底からひっくり返す重大な事態である。ま、これはギリシャの観客の粋なパフォーマンスとして拍手を送りたい。

 とにかく審判の主観による採点方法は大嫌いだ。これがサッカーだったら、「内容はひどかったが試合には勝った」とか「結果は負けたが試合を支配していたのは我々だ」なんて言葉が冗談ではなくなる。

8/23 夏バテ

 軽い運動と夏バテにより消化器系がストライキを起こし、胃が搾られるような痛みに2昼夜悶絶。医者の薬も効いたらしく3日目になってようやくおかゆが食えるようになった。おかげでテレビもパソコンも何もやる気になれずアテネもサッカーも吹っ飛んだ。この体調不良と天国のような涼しさのせいか、厳しい暑さに耐えてきた気力が一気に抜けたようだ。今年の8月は特に火葬場が混んでいるという。年寄りは気をつけねばいかんなあ。

 で、アテネ。今さら何を言っても始まらんが、オリンピックがナンボのもんじゃい。サッカーはワールドカップで結果をだせばいいんじゃ。泣くな、なでしこJAPAN。

8/14 ウェブサイト リニューアル

 ...というわけでようやくリニューアルしました。なーんかかっこいいページにしたいなあと思いつつなかなか具体案が浮かずぼんやり夏の空を眺めているうちにふと...。まだ左の方が空いてるなあ。

 それと下の写真にある自転車。これ、先月ついに買ったんですが、ぜひ新しいHPの顔としてお披露目したいと思い黙っていました。ちょっと高いです。乗ってみてわかったんですが、やっぱり歳に似合わない自転車ですな。でも走るのはとっても楽しくて、暑さに負けずにみなとみらい地区を走り回っています。爽快です。

 あーそういや今日は誕生日だ。

8/2 花火とお月さん

 昨夜は横浜港の花火大会。我が家のベランダからよく見える。まだ薄日が残る7時過ぎにに始まって、やがて空もすっかり暗くなり花火に勢いが出てきた頃、丁度同じ方向にお月さんが昇ってきた。まるで花火の音につられて顔を出したかのよう。夜空に咲き乱れる大輪のすぐ脇で一緒に花火をごらんになっておりました。

 こんな絶妙な配置は100年に一度あるかないか。まん丸お月さんはやがて花火の中にすっぽり入り込んで、実に玄妙かつ華やかな光景を作り出していました。写真が撮れなかったのが残念。きっと誰かがいい写真を撮ったことでしょう。

7/21 大台にあと一歩・・・

 昨日の火照りが残っていたのだろう、我が家のベランダにある温度計は今日も朝から30度を遥かに超えてグングン上昇。昼過ぎにはいよいよ40度の大台まであと一歩というところまで達した。

 この世紀の瞬間を記録せんがため炎熱地獄のベランダで死の危険をも顧みずデジカメを構えて温度計と睨めっこすること数時間...。

 しかし、しかし、残りあと針の太さ分まで肉薄しながら惜しくも太陽が雲に隠れた。残念。

 もうここまで来たらみんな腹くくって、せっかくだから大記録を打ち立ててみんなでお祝いしようや。

 「 40度超えたらビール飲み放題!」なんて店が現れてもよさそうだが。やっぱり嫌われるかなあ。

 そうそう、サッカーのこと書かなくちゃ。

 アジアカップは中村が彼らしいプレーでゴールを奪いチームを勝利に導いた。俺がいつも言っていることをしてくれたので大いに評価したい。

 個人、内容ではなんか圧倒的にオマーンの方が巧くて良さそうなんだけど、それでも勝てないところが底力の差なんだな。ま、守備がしぶとい日本が一枚上ってこと。

 それでも秋のアウェイでの対戦はやっぱり怖い。負けたらヤバイからな。

 五輪代表が韓国と対戦して無得点の引き分け。平山をトップにして大久保と田中の3トップというシステムは機能しないんじゃないかと思う。だって平山のレベルはいまだに超高校生レベルだし、大久保も田中も半人前って感じ。中盤に小野が入ってどうなるのかちょっと予想がつかない。

 結局、しぶとく守り抜くしか勝機がないのではないか。

 ま、世界のレベルがどのくらいなのかやってみないとわからんからな。僕としては勝たなきゃいかんというプレッシャーを感じることなく、楽しんで観たいと思っている。

 他の試合もテレビで観られそうだし。またハイビジョンだといいな。

7/20 末永く語り継がれる日

 本日、東京の最高気温が気象台観測史上最高記録を更新した。記録は破られるためにあるという故人の名言が再び証明されたのである。

 私やあなたにとっては何てことのない平凡な一日であっても、 平成16年7月20日という日はこれから毎年夏がやってくる度に必ずニュースの話題になってその偉大な記録を讃える歴史的な日として人々の記憶に刻まれたのである。

 この偉大な一日を体験した私たちは幸運であり、同時に歴史の証人としてこの記憶を子々孫々語り伝えていく責務を担うのだ。

 将来、夏の暑さに根を上げる若者がいれば、「あの平成16年7月20日の暑さに比べればこんな暑さは屁でもないわい」と笑い飛ばしてやらねばならぬ。

 それこそがこの過酷な一日を生き延びた者に唯一与えられる誇り高き名誉なのである。

 あ〜そんなことでも考えなきゃこのクソ熱さは到底我慢できねーよ。

7/12 雷雨

 日曜日のお昼ごろ急に真っ黒い雲が北の方からモクモクと湧いてくるようにやってきて、それはまるで映画「未知との遭遇」で雲の中からUFOが現れる時のように、実に異様な雲でやんした。

 その真っ黒い雲がモクモクと膨らんで、下へ膨らんでくるんでもう少しで地面に届きそうで、あの雲は絶対にランドマークタワーより低かった。

 その雲の周辺でひっきりなしに雷が落ち始めた。あまりの迫力に思わず外へ飛び出し、ついでに投票をしてこようと歩き出せば俺の後を追うように雷がバリバリガリガリドッカーンとくらあ。

 こりゃあおもしれえ。

 どかんどかんと落ちる雷を眺めながら歩き小学校で投票をすませたらちょうど雷雲は真上。こんな空模様じゃ投票にくる人なんかいない学校の校庭の真ん中でアーんと口をあけて雲を見上げていたら、急に怖くなった。

 やっべー、こんなところに雷でも落ちたら馬鹿みたい。

 で、とりあえず近くの木の下へ避難しながらおそるおそる帰り道。予想どおり雨が。それも半端じゃないものすごい雨が降り出した。

 500円傘を持って出たがまるで役に立たない土砂降りの中をびしょぬれになりながらのんびり歩いて帰ってきた。傘なしで歩いている人はさらに楽しそうであった。

 雷をみるたびに思うのだが、これが電気の仕業だと知らなかったらどんなに怖いだろうかって。

 昔の人はどんな思いで雷を見ていたんだろう。かみなり様の仕業だと信じるしかなかったよなあ。

 怖かったろうなあ。自然ってのは本当に怖かっただろうなあ。

7/8 プロスポーツと興行

 スポーツ大会を催す大きな目的は、互いの力の優劣を競い誰が一番強いかを決めるためである。これが観客を集めて金を儲けるためのものになると、それを興行という。勝者を決めるという目的があっても、無駄な試合を繰り返すようではいけない。真の勝者は科学的に有効な試合形式にのっとって決められるべきものであり、そうでなければお互いに納得できない。そこには公平さが求められる。 野球というスポーツで日本一のチームを競うのにどんな試合形式が必要なのかを考えてみれば、リーグのあり方はおのずと決まってくるはずだ。しかしこれを興行という面から検討すれば、その答えは当然別な形となろう。 野球には素人な自分だが、わざわざリーグを2つ作る理由がスポーツとして理解できない。その方が面白いというのならそれで結構だが、真の王者を決めたいのなら当然リーグは1つで充分。できればチーム数が多い方が面白い。野球人気の大きさを考えたら10チームは少なすぎる。プロとアマの垣根を無くすことも必要だ。 とまあ、こういうことは誰でもわかっていることなので、今さら言っても始まらない。要は、巨人さえ強ければいいと思ってる奴が権力を握っているからおかしなことになるのだ。今こそ興行からスポーツへの回帰が求められている。

6/24 タイヤ交換

 EURO2004もベスト8が出揃って一段落。まったく当初の予想、ではなく予定、でもなく希望は見事に裏切られましたな。ギリシャ、スウェーデン、デンマーク、チェコが強豪を退けての大躍進。もう強豪国なんて言葉は死語ですね。この勢いで決勝に進出する国が出るのでしょうか。(TBSは期待したほど中継しないのね)

 数年ぶり、もしかすると10年ぶりで車のタイヤを取り替えた。あまりに磨り減ってパンクしたのだ。パンクと言っても「パンッ!」と破裂したわけじゃない。いつの間にか空気が抜けていた。これを機に全部取り替えた。 近所にお遣い程度にしか乗らないので10年で2万5千キロしか走っていない。だからエンジン周りはそれほど痛んでいないようだ。一方、車体の方は年月分きっちり錆びる。外観はだいぶ見苦しくなってきた。今年は車検だあ。でもまだまだ乗るつもり。どこかが決定的に壊れるまで。

6/21 台風コワイ

 大型台風が来た。台風が来ると必ずどこかで人が死ぬ。これこそ自然との共存。すなわち地球に優しい生活ってもんだ。 それにしても高波を見物しているうちにさらわれるって、どんな気分なんだろう。ちょっと想像してみるとさ、

「ちょっと行ってみようぜあそこの防波堤スゲー迫力だぜおい止めとけよおいバカあぶねえだろう死ぬぞバカ大丈夫だよこんくらいオメー怖がってんじゃねーよふざけんなバカ怖かねーよじゃ行くか

ウヒョースゲー波ド迫力じゃん面白れーじゃんスゲーじゃんこっち来いよチョースゲーぞワー水かぶったツメテーワハハハハまた来るぞ波が次のやつあっヤバそーちょっとお前来るぞクル来る来るって

バカオメーデージョーブだってだって見ろよありゃデケーよマジで波波波あれ波波だ波デケーマジマジヤベーよヤベーチョーヤベーったら逃げろオメー早く逃げろってバカ押すな速く早くバカバカバカ

来たきたキタウワー足が足が浮くすべる転ぶ冷テーよ水かぶったワワワワワ、立てねーよワー助けて誰かオイ助けてー流されるかあちゃん助けてブクブクブク・・・」

てなわけ。こりゃもう見事な死にっぷりとでも言うしかありませんねえ。

6/18 眠い....

 Webデザインは難しい。締め切りが近く寝不足が続く。でも今夜は眠いから寝る。EURO中継もやってくれないしさ。 幸い夜は気温も下がり過ごしやすいので助かる。このさわやかな夜も今週で終わりかと思うと気が重い。夏はいやだ。

6/15 プロ野球激震

 俺にはほとんど関係ないけど、プロ野球が1リーグ制になるのは歓迎する。だってどう考えたってリーグが2つあるのはおかしい。単にアメリカがそうなっているから日本も真似したんだろうけど、たった6チームの総当りを延々と繰り返して何が面白いのか。 まあサッカーとは事情が違うので単にJリーグを見習えとは言えないけど、プロ野球もそろそろ洗練されたスポーツビジネスへと進化すべき時であろう。と言ってもナベツネがいる限り道は険しいか。今回はどうなる?

6/10 安くて綺麗なブラウン管

 アテネを前にして大画面テレビが売れているという。知人の家でも液晶の大画面テレビを購入したのでちょいとのぞいてきた。「フン、勝ったな...」と一人うなずく私であった。 液晶テレビの長所は薄いことである。他に長所はない。これでハイビジョンを見るなんて愚の骨頂である。せっかくの精緻な映像が液晶の荒いドットで台無しである。プラズマディスプレイの大画面テレビも同じ。百歩譲って普通のテレビよりは綺麗であることは認めよう。だがその程度の映像に30万円以上払うのは納得できない。 ハイビジョンという極めて美しい映像を堪能したかったら、安くて綺麗でちょっと大きいブラウン管テレビに限る。以上、ハイビジョン歴4年からの忠告でした。

6/7 ポテトチップス

 大人になってからはあまりお菓子を食べないが、ポテトチップスだけは別だ。一度袋を開ければ途中で止められない。死ぬほど食べたい気もするが、2袋以上食べるとあとで腹がもたれる。イモは腹の中で膨らむからな。 様々な製品が出ているが買うのはいつもカルビーの「のり塩」。たまに他のメーカーや他の味を買うが、結局もとに戻ってしまう。あの塩の甘みがたまらない。 暑い夏はビールにポテトチップスで充分幸せだ。そんなに好きならそろそろ自分で作ってみようかなと思っている。あんがい簡単なんだよね。

6/6 入梅

 あっと言う間に2日飛ばしたが、こんなことで凹む(あっ、こんな漢字も変換できるんだ。初めて知った。ちなみになんて読むかわかる?)・・・えっと、つまり落ち込む必要はない。また張り切って行こう。 このところ「パソコンヘルパー」の方が忙しい。いわゆる出張パソコン指導という奴で、パソコンの使い方を教えたり、調子が悪くなったパソコンの診断や修理をする。個人で勝手に始めた。知識と経験と誠実さで勝負。資格などないが、必要な勉強はしているつもり。 昨年から自宅周辺に配り始めたチラシが数千枚。今年になってポツポツと仕事の依頼が増えてきた。昨年配ったチラシを大事に取って置いて、最近電話をくれる方もいる。潜在顧客は多いとみた。 これで喰っていけるほどの仕事はまだないが、まあ小遣い稼ぎにはなる。いずれはまともな商売にしたいと思っている。とりあえずこの場を借りて少し宣伝させていただこう。 パソコン教えます。(遠慮するな、俺のページだ)

6/3 満月

 今夜は素晴らしい満月であります。眺めのいい我が家(南斜面に建つ団地の3階)のベランダから見る月は格別であります。あの月光を浴びると、まさに心が洗われるような気がいたします。あなたはご覧になりましたか。

5/30 なんたる暑さ

 嫌だなーこの暑さ。最近どんどん夏が早く来るような気がする。それにいとも簡単に30度を越すようになったし。うんざりだなあ。あーあ、早く秋が来ないかなあ。

 さて、サッカーを見るか。

5/29 toto助成金激減

 すいません、私が悪いんです。最近買ってなかったんです。すみません。だってちっとも当たらないんで...。この前デビッド会員になったんです。でもあれインターネットで買えるっていうから入ったのに、支払いは近所のコンビニまで行かないとダメなんですね。やっぱり面倒...いやわかってます、一発当てて儲けようなんて思っちゃいけないんです。これはもう寄付なんですよね。そう、すべてのサッカーグランドを芝生にするために買わなきゃいけないんですよね、はい。つい欲を出してしまって、はい、これからは必ず買います。一口でも買います。

 で、今週は買いました。当たりません。かすりもしません。さっぱりです。1億円当てるには1億円くらい必要ですね。はあ、1億当てたらですか? そうですね、芝生のサッカー場でも造りましょうか。

5/28 忍法! 井桁崩し

 「ナンバ走り」の本を読んでいる。目からうろこが落ち続けている。やたらと走りたくなってくる。このナンバ走りのもとになるのが甲野善紀氏の古武術の術理であり、そっちの本も読んでみた。武道家向けの本なので理解は困難だが、「井桁崩し」というなにやら不思議な身体の使い方を理論的に実践しようとしていて実に興味深い。スポーツに携わるか興味がある人ならぜひ読んでみる価値あり。

 (「忍法! ・ ・ ・」というのは冗談ですが、案外そうかも。興味のある人は赤字のキーワードで検索してください。たくさんヒットします。)

5/25 映画ベスト5

 書くことがないのでマイ ・ベスト5でも...。以下、順不同。

「2001年宇宙の旅」・・・A.C.クラークは我が師である。小説は全部読んだ。

「未知との遭遇」・・・SFファン泣かせの映像が秀逸。

「地獄の黙示録」・・・そのスケールと奥深さ。

「ペーパームーン」・・・テイタム・オニールの魅力に尽きる。

「愛と悲しみのボレロ」・・・クロード・ルルーシュ、ミッシェル・ルグラン&フランシス・レイ!

 止め処なく長文になる恐れありにて、本日はこれまで。

5/24 洗脳

 北の子供たちは洗脳されていると言うが、それほどでもあるまい。日本だって「天皇陛下万歳!」と叫んで敵艦に体当たりしたからといって、彼らが洗脳されていたと考える奴はいない。逆に日本人は何物にも洗脳されていないとも断言できない。現実にはなんとなく周りに合わせて生きている場合が多い。たまには自分の周囲を見渡して、当たり前と思っていることに疑いの目を向けてみることも必要ではないか。今日もニュースにならない殺人事件が起きているのはなぜだ。

5/23 ウイルス退治

 お客様のノートパソコンが突然エラーメッセージを出してシャットダウンを繰り返す。こりゃウイルスだ。

 最初に見つけたウイルスが少し前に流行したMS.Blaster。タスクマネージャーのプロセスにちゃっかり鎮座していた。インターネットから駆除ツールを入手し実行するがなぜかうまく働かず、已む無く手作業で実行ファイルを削除し、さらにレジストリを修正して完璧かと思いきや、まだ何か変。

 その後Norton AntiVirusでディスクをスキャンすればボロボロ出てくるウイルスファイルが17個。これこそ今大流行の「MS.Sasser」ではないか。不謹慎ながら初対面に感激。早速インターネットで駆除方法を調べ手動で削除。レジストリを修復して、おっと忘れちゃいけないWindowsUpdateも済ませて一丁上がり。なんて実は恥ずかしながら4時間もかかってしまったのだ。やれやれ。いい勉強させてもらった。

 ということでセキュリティ対策を何にもしないでインターネットを使っていれば、ほぼ確実にウイルスに感染する。今やネットワークはバイ菌だらけなのだ。

5/22 交渉

 とにかく5人来た。でも彼ら自身は何しに日本に来たと思ってるのだろう。これからが大変だろうなあ。マスコミもそっとしておいてほしい。

 お疲れの小泉さんは帰ってきた早々に家族連から厳しい非難を受けて本当に大変だ。でも自民党でこんな苦労を買って出るような気概のある男は他に見当たらないね。他の首相だったら絶対に実現しないだろうね。

 「金主席と対決して欲しかった」と家族連は言うが、はたしてそんなシビアな交渉が可能だろうか。「前回の調査はでたらめじゃねえか!」なんて啖呵を切れば気持ちがいいが、だいたいが事前の感触で家族を帰すという目算あっての訪朝だろうに。それ以上の成果は期待してなかったのだと思う。ま、政治家の器量として小泉さんがどの程度の人物なのかは、下々には計り知れないところだが。ケネディとフルシチョフみたいに密室で1対1の交渉なんかやったら、後々映画化されるなんてこともあるかもしれない。

5/21 Webデザイナー

 「Adobe GoLive CS」を購入。本格的ホームページ作成ソフトである。今度、仕事としてあるお店のホームページを作ることになった。いよいよWebデザイナー“yamamori”のデビューである。そのためにこの2万6千円もするソフトを購入したのだ。ははは。いずれため息の出るようなクールなサイトをご覧にいれよう...と言いたいところだが、なんとそのお店はですね、コギャル・マゴギャル御用達のファンシーグッズのお店なのである。というわけでデザインコンセプトは当然ながら“かわいいー!”。我輩の最も苦手とするところだ。トホホホ・・・。

 でも仕事だから、やる。(恥ずかしいからこっそり公開しようかな)

5/20 幻の銃撃戦

 映画でよく見るマシンガンの写真を見れば、誰だって派手な銃撃戦が始まると期待...否、心配したが、残念...否、幸いにもあれはオモチャだったそうで、警察官や周辺住民に被害が広がることなく犯人はあっけなく自決して事件は無事決着したのだった。なさけない。でも、なさけないからこんな事件を起こすのか。

 やっぱ銃撃戦は映画でしか見れない...否、ニュースをつければイラクやパレスチナでは銃撃戦など日常茶飯事という恐ろしい事態が続いている。これほどの悲劇が毎日繰り返されているというのに、世界はなぜこの惨事を止められないのだろう。虚しい。(この文章も、なんか虚しいなあ)

5/19 パソコンとローマ字

 年配の方で初めてパソコンを習おうとする場合、まず最初にぶち当たる壁は「ローマ字」である。ローマ字を使ったことがない日本人は意外と多い。英語でも日本語でもない、なぜかイタリアの首都“ローマ”字が書けないとキーボードで日本語が打てないのだ。よってパソコンを習う前にまずローマ字のお勉強となる。

 というわけで現在僕が教えているすし屋のご主人は、まずローマ字対応表を見ながらひらがなをローマ字に直す。その文字をキーボードで探す。おそるおそる指で押す。画面を見る。ほっと息をつく。すかさず「上達しましたね!」と褒める。

(かな入力という方法もあるけど、パソコンやインターネットではもはや英語(アルファベット)の使用は避けて通れない。ローマ字入力を覚えてしまえば同時にアルファベットも覚えられるので、僕はこちらを薦めている)

5/18 「崎陽軒の焼き飯」

子供の頃、まだ外でチャーハンなど食べたことがなかった時代、この「崎陽軒の焼き飯」こそがチャーハンであった。たしか昔は貝の形をした丸いプラスチックの容器に入っていて、子供心にちょっと贅沢感があり、定番のシュウマイ弁当よりも好きだった。

 名前も外観も変わったけど、味は昔とほぼ同じで嬉しかった。特に美味いとは思わないが、横浜育ちには懐かしい味でした。

5/17 暴走族

 昨夜、暴走族の大群に出っくわした。携帯は使えないわ、信号は渡れないわ、排気ガスでのどが痛くなるわ、もう大変。すべて通過するのに5分くらいかかった。その間、交差点は完全に麻痺状態となり、周りの人も車も仕方なくじっとしているだけ。下手にかかわれば殺されちゃうもんなあ。

 腹が立つ光景であるにもかかわらず、法的にはあまり大した罪は犯していない、というところが警察が本気で取り締まれない理由なんだろうな。実際、少しの間我慢すればそのうちどこかへ行ってしまうわけだし。

 こんな光景に今さら驚いている俺が世間知らずなのだろうが、平穏な日常を暮らしていても、社会というのは常に光と闇が共存しているのだなあと改めて思うのでありました。

 まあ、考えてみれば機関銃を持った兵隊にうろうろされるよりは遥かに平和な光景かもしれない。でも、やっぱり腹が立つ。

5/16 パソコン整備士

 問) Ipアドレスが「192.168.2.106/28」を含むネットワークのブロードキャストアドレスは何か  答) 192.168.2.127

 本日受験した「パソコン整備士2級」の問題。昨年のドットコムマスター★★に比べたら遥かに簡単。たぶん大丈夫でしょう。来年は難関の1級を目指す。

5/15 2010南アフリカ 

 2010年W杯は「南アフリカ」に決定。ひぇー遠いなー。でもよそから見たら日本と韓国も遠かっただろうなあ。行けるかなあ。おっと、その前にドイツだったな。

5/14 牛丼限定復活の日

 5月×日、今日久しぶりに牛丼を喰った。

 珍しく行列ができていて驚いたが、金欠気味なので仕方なく並ぶ。

 俺が牛丼を食べ始めると、テレビカメラが何台も来て俺を撮影し始めた。

 そのうちマイクまで突き出されて
「久しぶりに”牛丼を食べた感想はいかがですか?」と聞かれた。

 なんで俺のこと知ってるのかビックリしたけど、
「まあまあですかね」と答えた。

 質問はさらに続いた。

「牛丼は好きですか?」

 「はあ、嫌いじゃないけど好きでも...」

「牛丼を食べられない時は何を食べてましたか?」

 「何をと言われても、まあいろいろ」

「辛くなかったですか?」

 「そうですねえ、確かに最近金もないし...」

「その間、牛丼を食べたいと思いましたか?」

 「まあ、たまにはね。できればもっとまともな...」

「やはり牛丼の味は格別ですか?」

 「格別っていうか、まあたまに喰えば美味いですよ」

「前回、牛丼を食べたのはいつですか?」

 「そうですねえ、たぶん2年くらい前かなあ」

 そしたら急にマイクを引っ込めてどこかへ行っちゃった。

 まったく人の食事を邪魔しておいてすいませんの一言もない。失礼な奴らだ。

 でもどうして俺がしばらく牛丼食べなかったって知ってるんだろう。

 不思議だったなあ。

5/13 アテネ! はてね?

 野球のアテネ五輪代表監督はあくまで長嶋さんで行くって。その後のリハビリも順調に進んでいるようだが現場復帰はさすがに無理。それでも監督を続けてもらうという。わからん。さっぱりわからん。野球界の長嶋崇拝は我々の理解を超えている。たぶんベンチに写真でも飾るのだろう。(それじゃ遺影だっつーの)

 もひとつアテネの話題。正式か公式か知らないけど、応援歌ができたという。昔は応援歌と言えば観客や応援団が皆で大声で歌うもの決まっていたが、最近はそういうの流行らないらしい。今風のポップ調で若い娘がキーキー歌っている(ニュースでほとんど聴いていない)。カラオケならまだしも、そんなの観客席で歌えるか?

 あーあ、みんなで肩を組んで歌える応援歌が欲しいなあ。

5/12 元外交官の苦悩

 「元外交官だろうがなんだろうがそんなことは知ったこっちゃない。ここに来たからにはあんたの役目は一刻も早く立派な男の子を生んで育てることしかないんだ。余計なことしないでさっさと子作りに励みなさい!」

 というようなことを言われただろうことは容易に推察できます。人格を否定するような...と言っても、もともと皇室に自由など存在しないのではないでしょうか。

5/11 著作権戦争

 Winny作者が逮捕される。ニュースで大きく報じられても、一般の人にはなんのことやらさっぱりわからないことだろう。小生、インターネット検定の勉強をしたのでインターネット上の著作権問題にはちと詳しい。とにかくCDやDVDのようなデジタル製品はいくらでもコピーできるので著作権による規制が追いつかないのだ。

 著作権問題は当分混乱が続きそうだ。裁判の行方が注目される。

5/10 混迷

 民主党の菅さんが辞任。またかよ。国民年金未払いくらいで辞める理由になるかよ。

 だいたい民主党内でバッシングが起きることがわからない。他に誰が居るというのだ。

 小沢? 政権取る気あんのかよと言いたい。

 あーあ、これで自民も当分安泰か。

5/9 立派な戦争

 イラクで米軍が捕虜虐待。ま、どこの国の軍隊だってこのくらいのことは常識であろう。米英軍は例外という理由はどこにもない。驚くのはこういう写真がボロボロ出てくることだ。記念写真を撮るという感覚も異常だが、メディアに流れるということの方がさらに異常だ。

 そもそも戦争なんだから捕虜虐待くらいで驚く方がおかしい。きれいな戦争なんてあるわけないじゃないの。ましてやこれは米英軍によるイラク侵攻という歴史に残る立派な侵略戦争なんだから。

5/8 貧乏グルメ

 貧乏グルメ:わかさぎの佃煮

 六角橋の惣菜屋で買ったこれが実に美味い。最近佃煮とはご無沙汰であったので、実に新鮮な味がした。熱いご飯でこれを食べる幸せよ。その後近所のスーパーでも見つけてからは必ず買うようになった。これがあればおかず不要だ。おかげで栄養が偏る。野菜を食わねば。

5/7 ナンバ走り

 突然、古武術に興味を持った。今話題の甲野善紀氏の古武術だ。有名なのが「ナンバ走り」というやつ。江戸時代の飛脚がこの走法で疲れ知らずだったらしい。明治以後西洋から入った腕を振り腿を上げて走るという近代走法とはまったく異質な運動理論であるが、再び見直されている。

 簡単に説明すると、腕を前後に振るのではなく、胸の前で左右に振る格好に近い。それも右足と右手を同時に。右足と左手を一緒に前に出すという普通の走り方とは違うが、実際にやってみるとこれが意外にスムーズに走れる。とにかく一度やってみるとわかる。

 本も沢山出ているしDVDもあり、NHKでもやって大反響だったらしい。悔しいが見損なった。これから研究するつもりだ。バスケットに応用した実績があるというから、サッカーにも応用できるかもしれない。

5/6 サンダーバード

 なんとあの「サンダーバード」が実写版で復活だって。これはすごい。30年前の驚異的な特撮映像が最新のCG(たぶん)でどう映像化されるのか楽しみである。とはいえしょせんCG。どんなに頑張っても実写の迫力には負ける。ミニサイズの模型とはいえ実写の迫力はCGでは出せまい。

 そういやあれから30年経っているのに本物の国際救助隊というのは一向に設立される気配がないなあ。21世紀は幻滅の世紀か?

 ま、ストーリーはともかく、どんな迫力映像が見られるのか期待が膨らむ。それからテーマ曲は勿論そのままだろうなあ。あの曲が聴かれないようでは見に行く意味がないですよ。

5/5 自転車ほしい

 バイクをやめた。団地の駐輪場に置いておくとしょっちゅう部品を盗まれる。去年の暮れに新品のバッテリーを盗まれてついに観念した。

 さて、次は自転車にするぞ。といってもせっかく乗るんだから安っぽいママチャリでは満足しない。こう見えても俺は隠れ自転車マニアなのだ。

 さっそく本を買って最近の自転車の動向を探れば、海外ブランドのかっこいい自転車が沢山売り出されている。

 マウンテンバイクも楽しそうだが、スピードも魅力だ。ちょうどその中間のクロスバイクという種類がある。ま、ピンからキリまでいろいろあるが、最低で4万円くらい。

 やっぱ遊ぶには金がかかる。中古を探すか。