YAMAMORI FOOTBALL LABORATORY

(YamaMori サッカー研究所)

現在位置: YamaMori > FT_Lab > 究極のトラッピングを求めて

3. 究極のトラッピングを求めて(1)

1) トラッピングの精度が試合を決める

 一口にトラッピングと言っても異なる状況の中で様々な技術があり、どれも重要でないものはない。

 しかし試合中で最も多く繰り返されるトラッピングといえば、グラウンダーのパスをインサイドで止めるトラッピングであろう。

 互いにパスを交換し合う上で必ず使うこの技術こそサッカーの基本中の基本であり、誰もがその重要性を理解しているはずなのだが、実際の試合で最も ミスが多いのも、実はこのトラッピングなのである。

 選手のあらゆるプレーは最初のボールタッチから始まる以上、そこでミスすれば後のプレー全体に影響することは明らか。コントロールに時間がかかれ ばルックアップが不十分となり的確な状況判断は望めない。

 使う回数が多いからこそ、その重要度は計り知れないほど大きい。それゆえこのトラッピングの精度が試合の流れを左右し、最終的にチーム力を決定付 ける最大の要因になるのである。

 残念ながら普段の練習においてトラッピングにかける時間は意外と少ないように思う。たかがトラッピングのために大事な練習時間を費やすのはよろし くないと思っている指導者も多いだろう。

 しかし、根本的なチーム力の底上げは、こうした基本技術の精度の向上なくして絶対に実現しないのである。従ってトラッピング練習は日常的にたっぷ り時間をかけて練習する必要があるのである。

2) トラッピングは簡単?

 普通、このトラッピングのミスは、いわゆるイージーミスとして片付けられがちだが、これだけミスの多い技術が本当にイージーなプレーなのだろう か。できて当たり前なほど簡単なプレーなのだろうか。

 確かに練習における何気ないパス交換では、それほど難しい技術には見えない。初心者がちょっと練習すればすぐにできるように見える。

 しかし練習と試合では状況がまったく違う。

 試合中は常に敵のプレッシャーを受けているし、受けるパスのスピードも練習とは違って容赦なく速い。パスが強すぎるなんて文句を言ってる暇はな く、どんなボールでも止めなければならない。

 実際、ボールが思うように止まらず、足もとに収めるまでに時間がかかれば、敵のプレッシャーを受けるから必死にボールを守らなければならなくな り、最悪ボールを奪われるという事態は試合中に頻繁に起きる。

 すべて最初のトラッピングでボールをコントロールできなかったためだ。

 では完璧にボールをコントロールするとはどういうことだろう。

3) 完璧なボールコントロールとは

 一口に言ってしまえば、自分の思うようにコントロールできることが完璧なボールコントロールとなる。とはいえ様々な状況で様々なトラッピング技術 が要求されている。

 2つのケースが考えられる。ボールを動かす場合と静止させる場合だ。

 動きながらボールを受ける時は、身体の動きにぴったりシンクロさせてボールを動かす必要があるが、その方向やスピードは状況によって異なる。

 一方、身体が動いていようが止まっていようが、その場でピタリとボールを静止させる必要がある場合もある。

 特にハイプレッシャーな状況では、止めた瞬間には敵と向き合ってボールをキープしなければならない。

 ここでどちらのトラッピングが難しいかを比較するつもりはないが、レベルの高い試合になるほどこの静止させるトラッピングの重要性は高くなる。

 できればワールドクラスの試合を見て、トラッピングを静止させる回数がどのくらいあるか数えていただきたい。ハイプレッシャーな中でボールをキー プしパスを回すために何が必要なのか、じっくり研究してみる必要がある。

4) ボールを静止させる必要性

 敵のマークが厳しくスペースがないハイプレッシャーな状況では、最初のワンタッチでボールを完全に自分のコントロール下に置き、敵と相対した状況を作る必要がある。

 具体的には、両足の間にボールをピタリと静止させて相手の方を向く。

 初心者レベルのマヌケなディフェンダーならともかく、賢い選手は相手が完全にキープした状態では迂闊に足を出せないことくらい知っている。

 勿論こちらも相応な足技を持ち合わせていることが前提だが、普通この状態になればある程度余裕を持ってルックアップすることができる。

 もし最初のトラッピングでボールが動いてしまうと、身体を相手に向けることができず、ディフェンダーに身体を寄せられボールを守るのに精一杯と なってしまう。

 ま、その辺のことは経験からイメージしてもらうとして、ここで言いたいのは、最もシビアな状況を想定して練習しなければ、実際に有効な技術の習得 はできないということ。

 問題は練習方法だ。

 先にも書いたがトラッピング技術というのは状況によって千差万別であり、そのすべてを想定して練習することは難しい。

 しかし強いて言えば、静止させるトラッピングはその結果が静止という一点のみに限定されるので目標が定めやすい。それに静止させることができれ ば、多少動きのあるトラッピングならその技術で十分対応可能であると思われる。

5) 究極のトラッピング練習法

 サッカーのレベルが高くなるほど、プレーする時間もスペースも限られたハイプレッシャーな状況での正確なトラッピング、すなわピタリと静止させる トラッピングの必要性は増大する。

 同時にパススピードも速くなるので、トラッピングはさらに難しくなる。

 トラッピングの精度はサッカーの技術の基本中の基本。あらゆるプレーの根幹を成す、いわば縁の下の礎石であり、ビルの土台である。これがしっかり してないとどんな立派な家も建てることはできない。

 高レベルな戦術を理解しても、その根底にあるのは個々の状況判断であり、それを実際に実行する基となるものは、常に最初のワンタッチすなわちト ラッピングの精度である。

 ゆえに根本的なチームの力というものは、このピタリと静止させるトラッピングができるかどうかで決まると言っても過言ではない。

 付け焼刃な戦術論や精神論に講じるのも結構だが、もし本気でチーム力の底上げを考えているなら、選手一人一人のトラッピングの精度を上げることこ そ、真っ先に、そして継続して取り組んでいかねばならない課題なのである。

 ということで、次に具体的な練習方法を示す。

 時間はかかるが、この練習を積み重ねることで、今まで書いてきた究極のトラッピングを身に付けることができると信じている。


究極のトラッピング練習法

上へ