YAMAMORI FOOTBALL LABORATORY

 (YamaMori サッカー研究所)

現在位置: YamaMori > FT_Lab > 4.間違いだらけのシュート練習(1)

4. 間違いだらけのシュート練習(1)

1) シュートの本質

 シュートとはゴールへのチャレンジ。その挑戦的な意気込みからほとんどのシュート練習ではインステップキックによる強いボールが蹴られている。

 確かにインステップキックによる強烈な弾丸シュートは見た目も華やかでカッコいい。そんなシュートを夢見て選手たちはボールを蹴り続けているのだ が、ちょっと待て。

 そもそもシュート練習の目的は何だ?

 カッコいい弾丸シュートを打つために練習しているのか?


 考えてみれば実際の試合で生まれるゴールのほとんどは地味なシュートばかりだ。目の覚めるような弾丸シュートなんてめったに入るもんじゃない。

 それに試合では練習のようにフリーで余裕を持ってシュートできる状況はほとんどありえない。

 現実は厳しい守備の中から一瞬のスキをついてやっと打てるのがシュートであって、シュートのカッコよさなどに気を配る余裕などないに等しい。

 とにかくボテボテのゴロだろうがなんだろうが、要はゴールに入りゃいいのであって、見た目などどうでもいいのだ。

 シュートはとにかく入りゃいい。

 これがシュートの本質である。

 

 しかし、どんなシュートでも入ればOKと言い切れるのはあくまで試合でのこと

 練習では間違っ ても入ればOKなどと思ってはいけない。

 練習の目的はどうすればシュートが入るのか、その方法を模索し確認することである。

 間違ってもサイコロを振ってはいけない。

2) シュートをゴールに入れるには

 断っておくがここではシュート以前の敵の守備を突破する過程は省く。あくまでシュートを打つ段階について論じたい。

 シュートがゴールに入るためには、2つの障害を排除する必要がある。


 1つめはゴールの枠に蹴るということ。

 当たり前だがゴールの上や横に外してしまえば絶対にゴールに入らない。

 特に、ボールというものは蹴れば必ず上に浮くという物理的な性質があるから、そうならないようにキックを工夫することが重要なポイントである。


 2つめの障害はゴールキーパーである。

 GKが止められないようなシュートを打つことが必要である。

 そのためには2通りの方法がある。

 1つめはゴールの隅を狙うこと。

 普通、GKはゴールの中央、厳密にはシュートコースの中央に立って守るから、GKの手(足)の届かないところといえば、ゴールの隅ということにな る。

 

 2つめは強い(速い)シュートを打つこと。

 GKの反応の限界を超えた強いシュートなら、GKの手の届く範囲でもGKはシュートを止められない。

 

 ここまでは至極当たり前な話なので退屈だろうが、問題はここからだ。


上へ 次へ→