映画鑑賞控

(YamaMori Movie)

現在位置: YamaMori > Movie_06

「下妻物語」(2004年)

 遅い!っと笑われるのは承知で書く。勿論、2年前に評判になってたことは知っている。だからこそテレビ(BS−i)での放送をしっかり録画して観たのだ。しかしこれほど面白いとは知らなんだ。まったく我ながら映画ファンとしてだらしがないったらありゃしない。

 しかしとんでもない映画ですな。コメディーと言うよりギャグマンガそのまま。どこにもマトモな人間が登場しないおバカ映画。内容もすっ飛んでるし、映像も異質。でも登場人物たちは大真面目。

 原作はマンガかと思えば小説だって。世の中には面白い小説があるんですなあ。その話を見事に映像化した監督の演出力もすごい。脚本も映像も含めて映画としての完成度が非常に高く、久しぶりに興奮させてくれる邦画に出会った。幸せ幸せ。

 とにかくギャグのテンポがいい。主役2人の突き抜けたおバカぶりが見事。あの深田恭子がいつの間にこれほど成長してたのかと唖然。土屋アンナなんて知らなかったけど、見事にツボにハマってる。ま、ギャグだから、演技力を計るには至らないけど、それでも深田恭子の演技は快哉を叫びたくなるほどいい味を出している。

 とにかく、おじさんは完全に参りました。すばらしい。ロココ万歳。何度も見ても笑える映画です。

「ゲド戦記」

 つまらん。中身が空っぽ。  ジブリ製作と言っても宮崎駿じゃないんだから、期待しちゃだめだ。(8/6 109シネマズ港北にて)  評価★★

「カーズ」

 CGアニメの完成度がこれほど高いとは予想してなかった。その映像を見るだけでも価値あり。  ストーリーもアイデアもまさに非の打ち所のない仕上がり。その徹底したこだわりと遊び心に身をゆだねて、大人も子供も安心して楽しめる最高級のエンタテイメント。  それだけと言えばそれまでだが、CG映像だけでなく、アイデア、ストーリー、キャラクター設定、脚本、セリフ、音楽等、その映画制作技術の高さに圧倒されました。吹き替え版もよかった。  (8/8 109シネマズ港北にて)  評価★★★

「日本沈没」

 まさに日本映画沈没ってか。  CGはともかく、登場人物たちのサイドストーリーが貧弱で説得力がなく、とても感情移入できない。  脚本も演出もひどい出来でとても見てられない。  これでよく韓国でヒットするなあ。日本の不幸が痛快か?  ところで嘘かと思ったら「日本以外全部沈没」まで映画化されたって。ホントかよ。(8/11 109シネマズ港北にて)  評価★

「ドッグヴィル」

 とんでもなく奇妙な映画だが、意外と面白かった。映画ファンは必見の作品。  内容について書くと大変なことになるので省略。ま、舞台と映画の融合とでも言いましょうか。  設定に慣れれば、あとはサスペンス風な流れに引き込まれていく。それにニコール・キッドマンの顔と。  途中から結末はどうするのだろうと思い、この展開で考えられる最も面白いシナリオは、やっぱりこれしかないなあと予想していたら、見事にその通りになって、変な言い方だけど気分スッキリ見終わることができました。  いやいや、人間なんてこんなものよ。どこへ行っても。この歳になるとちっとも驚かないね。  ホントにこの監督は変な映画ばかり作る。ニコール・キッドマンの際立った美貌が、ドラマの背景と見事にミスマッチしているのもきっちり計算づくなのだろうな。(BSフジにて)  評価★★★★

「パトリオット」

 メル・ギブソンの戦争映画。舞台はアメリカ独立戦争。アメリカ万歳! 男は戦わねばならぬ時があるってか。評価なし。  メル・ギブソンって奴はなんか胡散臭い。(NHK-BS2にて)  評価★★

「ナイロビの蜂」

 原作を読んでから観る映画には思い入れが強い。原作が良ければなおさらである。(原作の感想はこちら)

 久しぶりに胸を打たれた。泣けた。本作の映画化とはまさに主人公の妻テッサを映像化して実存させることにあった。女優レイチェル・ワイズ(本ページ左のメニュー参照)が評価されたのも頷ける。まさにテッサあっての映画だからである。

 原作にある複雑なストーリーと登場人物を2時間半に押し込めるのは至難の業と諦め、あえて説明不足で押し通したが、さすがにあの衝撃作「シティ・オブ・ゴッド」を撮ったメイレレス監督の手腕は確かで、映画として完成度は非常に高い。

 なんと言っても迫力あるアフリカロケが素晴らしい。ナイロビの汚いスラム街に暮らす人々の逞しい生命力が画面に満ち溢れている。サスペンスとしてはちと説明不足が心配だが、原作の要点は一応抑えている。

 政治的にも問題作だが、テーマは愛の再確認である。原作を一読しただけではよくわからなかったのだが、ハッピーエンドにしないエンディングが胸を打つ。なぜ主人公はあえてこの道を選んだのか理解できたような気がする。考えるほどに哀しくもあり、美しくもあり。

(2006/5/18 今月で閉館予定らしい「相鉄ムービル」にて)

採点★★★★+★ (+思い入れ)